どーも、ぼーちゃんです(^o^)v
連日の寒波、ほんと寒すぎて、困りましたね。

夜の8時でマイナス11℃焦りましたね。
職場の給湯器も凍ってました。
早く、春になってほしいですね。
櫻坂46 5th Single 桜月 Music Video 解禁
春といえば、桜。桜といえば、櫻坂46の新曲『桜月』ですね(^o^)v
前のブログにも書いた通り、Music Video・音源が解禁されました(^o^)v
No.124 【 私たち、櫻坂46三期生です Ep03 】【 櫻坂46桜月MV 】
菅井友香が卒業して、松田里奈が新キャプテンとなって初めてのシングル。どんな作品になるか楽しみでしたが、また1つ素敵な作品ができてしまいましたね(^o^)v
『桜月』について解禁された情報もありました。
楽曲に関しては、
Lyrics:秋元康 Music:ナスカ Arrangement:the Third
MVに関しては、
Director : 金野恵利香(TYO Inc.) Choreographer : TAKAHIRO
Producer : 中村卓郎 Production : 祭
作曲が、ナスカさんが来ましたね。
櫻坂の楽曲では、『条件反射で泣けて来る』にも携わっていますし、他にも、欅坂46の『黒い羊』『避雷針』、乃木坂46の『ここにはないもの』『ジコチューで行こう!』など、名曲にはナスカさんありという感じですよね(^o^)v
編曲のthe Thridさんも『条件反射で泣けて来る』、『ここにはないもの』、『エキセントリック』にも携わっている方です。
作詞・秋元康大先生もほんといい歌詞書きますよね〜
歌詞だけ見ていても、ほんと心に来る詩ですよね。
こんなに誰かを好きになったこと 今までなかった そんな気がするんだ 自分が傷つくことより 君を傷つけたくないって 思い込んでしまった 最終のバスを待ってる間 そのタイミングは何度あっただろう 寒さも感じないくらい 僕たちは向き合ってたのに・・・ “もしも” なんて何の意味もない ああ 卒業式まであと何日? その日から何が変わるって言うんだろう? ただ通う場所が変わるだけで 新しい友達が増えるだけで まだ 大切な何かを 残したまま 大人と呼ばれてしまう 君を想う桜 風に吹かれて 心の中を舞い上がる せめてもう少し満開でいてくれたなら・・・ どんな好きでいても 季節は過ぎて あっと言う間に散り行くもの あの日は 桜月 トュルルル トュル トュルルル トュル ルルル トュルルル トュル トュルルル トュル ルルル
僕が今ここで夢を語るのは そう 他の言葉 口に出しそうで・・・ 愛とは身勝手なボール 投げれば自分だけは楽になる そんなことできない 東京へ旅立つ決意を聞いて 君のその背中を押したくなった いつの日か笑顔の嘘 あれでよかったと思えるだろう 甘酸っぱい青春 何 カッコつけてんだろうって もう一人の自分が呆れてるけど せめて そう君を思い出した時 そんな美しい恋だったと 独りよがりでもいいから 見送った僕を褒めてあげたい ずっと咲き続ける花がないように こうしていられないのなら どうやってキレイに散ればいいか考えたんだ 空に舞い上がって ただひらひらと 何度も思い出せるように 名残惜しく ゆっくり落ちて行け
そっと気づかれないように 僕は瞼を閉じながら 君のその声 耳を傾け 記憶の中 残そうとした 暗い夜空の先 確かに今も 満開の桜が見える あの花は僕が大好きだった人だ 大人になって 夢や理想が思うようにならなくなっても あんなに美しい散り方ができたらな 君を想う桜 風に吹かれて 心の中を舞い上がる せめてもう少し満開でいてくれたなら・・・ どんな好きでいても 季節は過ぎて あっと言う間に散り行くもの 泣くな 桜月 トュルルル トュル トュルルル トュル ルルル トュルルル トュル トュルルル トュル ルルル
そして、MVです(^o^)v
守屋麗奈をセンターに、儚さも感じますが、そのなかに力強さも感じられるパフォーマンスが見られています。
見ていて、思ったのは、欅坂46や櫻坂46の楽曲でも見られたような振り付けがあったと思います。
歌詞とリンクさせながらとても見ていて気持ちが入りやすいパフォーマンスになっていたと思いました。
エキセントリックやアンビバレント、黒い羊、BANなどわかる人いますかね?
さすが、TAKAHIRO先生ですね。
今回の衣装もほんと素敵ですよね。
Directorの金野恵利香さんも『僕のジレンマ』に携わっていている方でした。
Producerの中村卓郎さんも『Habit』など多くの作品に携わっている方です。
メンバーそれぞれの衣装の一部が、サイリウムカラーになっているとか〜






ほんときれいな作品ですよね〜。MVだけでも泣いちゃいました(T_T)
LIVEでのパフォーマンスとかもっとヤバそうですよね(T_T)
そして、表題曲に初めて増本綺良が参加してます(^o^)v
ほんとに嬉しい限りで、さらなる飛躍が楽しみになりました(^o^)v


リリースまで3週間を切りました。
他の楽曲の解禁も続々としていきそうなので楽しみなカウントダウンの始まりですね(^o^)v
『今日の佐藤楓』
今週の音色遺産です(^o^)v

1月23日放送 音色遺産 #85 名古屋市緑区①
早恒染色の有松絞り
音色を考えるでんちゃん可愛かったです。染色ってほんと気分にかかわる部分なので素敵な伝統ですよね。

1月24日放送 音色遺産 #86 名古屋市緑区②
大高菜。
大高菜を生産している農家は2軒しかないって驚きですね。
胡麻和えで食べるのがほんと美味しそう。

1月25日放送 音色遺産 #87 名古屋市緑区③
めっちゃ福を呼ぶ神様に追いかけられていましたね(^o^)v
素晴らしいリアクションでしたww
タタミの小林商店さん
畳にたまに横になって過ごすのも好きなんですよね。これからも大切にしたい文化ですね。
ちなみに、櫻坂46 3期生のミーグリは、みなさん投げましたか?
自分は、石森璃花ちゃん、遠藤理子ちゃん、村山美羽ちゃんのミーグリ投げました。
楽しみですね(^o^)v
ドキュメントの第4弾もそろそろ公開ですかね?
櫻坂46に関してのブログは、こちらでまとめていますのでぜひチェックを(^o^)v
では(^o^)v
コメント