【現状把握野手編①】一足早いオフシーズン、中日ドラゴンズは来期に向けて何を準備すればいいのか?

野球

前回までのブログはコチラ
現状把握投手編①
現状把握投手編②-1
現状把握投手編②-2
現状把握投手編③-1
現状把握投手編③-2

スポンサーリンク

個人的ニュース:剛腕福谷復活か!?

えーっと朗報です。
コチラのニュースをご覧ください。

パワーでねじ伏せる福谷投手の復活です!!
前回のブログでも触れたとおり、福谷投手の持ち味である直球を取り戻すべく、
プロ野球生活最重量の体に仕上げて来シーズンに臨むようです。
最重量にすることで、体のキレなど心配されるかもしれないですが、
そこは、福谷投手なら心配する必要ないでしょう!
オフシーズンのニュースで最もわくわくするものの一つですね!!
来季ほんとに期待!!

さて、行きますか。(笑)
いよいよ現状把握野手編いきます!

スポンサーリンク

褒める野手が少ないここ数シーズン

褒められる成績を残した野手は、以前のブログで触れた岡林勇希選手
終盤まで三冠王村上宗隆選手と首位打者争いを繰り広げた大島洋平選手ぐらい…

後の選手にとってはここ数年悔しい結果ばかりなのではと思っています。

いくら本拠地が魔境バンテリンドームとはいえ、この打者成績はしんどいです。
投手陣が踏ん張っているのに、勝ちきれない。先発陣がQSしても勝てない。
点数がとれない。

打率は悪くない。そのからくりはまたのブログで。。。。
(ヒント:単打)

今日のブログは来シーズン以降の奮起を促す選手の紹介の前に、
ドラゴンズが誇る安打製造機大島洋平選手の紹介をしたいと思います!

スポンサーリンク

竜が誇る稀代のヒットメーカー

大島洋平

無事是名馬

かつて2000年代中日黄金期を支えた荒木雅博現コーチ落合博満氏をして、
「もっと評価しなさい。周りは。とりあえず出続けたのは、あいつ1人だからね」
と落合流の賛辞を贈らせたことがある。

試合に出続ける
それは技術面はもちろん、けがをしない丈夫な体作りが根幹にあると感じている。

今の中日ドラゴンズにおいて、大島洋平選手にこの言葉がぴったり合うのではないだろうか。

2009年ドラフト5位で入団後1年目の2010年、
当時の落合監督から守備力を買われ開幕スタメンを手にする。
打撃不振などで、2軍落ちも経験し、規定打席には到達しなかったものの、
104試合 .258 0本 17打点 8盗塁を記録する。

2011年シーズンは96試合の出場にとどまったが、その守備力が評価され、
初のゴールデングラブ賞を受賞。

2014年には球団タイ記録となる186安打を記録、ゴールデングラブ賞を受賞するなど、
攻守にわたり、ドラゴンズを牽引する。

その後も毎年コンスタントに110試合以上の出場を続け、1・2番を任されるだけではなく、
チーム事情により、3番を任されるなどチームにとってなくてはならない存在になった。

自ら、リーダーシップを発揮するというタイプではないが、
背中で後輩に道を示す。練習量は後輩たちの手本にもなり、
毎年自主トレには多くの後輩たちが集う。

2022年シーズン開幕から好調を維持し、一時は.350を超える高打率をキープしていた。
しかし、死球を受け戦線を離脱する。
映像を見る限り、今季果たして帰ってこれるのかとファンは落胆していたが、
わずか、一か月で1軍復帰、その後夏場に調子を取り戻し、
シーズン最終盤まで、三冠王村上宗隆選手と首位打者を争った。

実働13年間での記録は
1681試合 1885安打 239二塁打 52三塁打 打率.291 34本 372打点 260盗塁 OPS.709
最多安打2回 盗塁王1回 ベストナイン1回 ゴールデングラブ賞9回
という素晴らしい成績を残す。
長期離脱もなく1シーズンあたり、
約130試合に出場し、145安打を放つ最高のリードオフマンだ。

今シーズンケガから復帰後は、岡林勇希選手の台頭もあり、
主に2番レフトで出場することが多くなった。

節目の2000本安打まで後115本順調にいけば来シーズンの夏場には達成するだろう。
しかし、まだまだ老け込む年齢ではない。
岡林を始め、全若手が大島洋平選手から学ぶことはたくさんある。

2000本安打はただの区切りに過ぎなかったと、
来年の今頃にブログで触れることができるよう
活躍に期待している。






本日は、ドラゴンズの安打製造機大島洋平選手について、記事を書きました。
長年活躍し続けることがどれほど大切でどれほど大変か
大島洋平選手のオフの過ごし方を見ていて思います。
本当にあの試合の死球は一瞬ヒヤリとしましたが、
再び1軍に戻ってきた後、岡林勇希選手との1・2番コンビは
他球団から嫌がられる存在になったのではないでしょうか。
岡林勇希選手が独り立ちできるまでとは言わず、
一年でも長く第一線で活躍してほしいです!

ほなまた
ゆうや

スポンサーリンク
ゆうや

DetourGeeksの配信担当
村井優のために生き。
村井優のために死ねる男。
主にゲームとプロ野球と村井優のことについて書いてます。

ゆうやをフォローする
シェアする
ゆうやをフォローする
遠回りオタクの倉庫

コメント

タイトルとURLをコピーしました