【4本目】 ひと夏の長さより… #早川聖来生誕祭

乃木坂46

ひと夏の長さより…ってマジでいいよな。マジで。














関空から二時間弱かけてやってきました仙台!

着陸しちゃった♡

私にとっては今年の真夏の全国ツアー最後の地

今度またいつ行けるのか。行くことがあるのか。そんなことを思いながら降り立ちました。

初日の話は別の投稿で別の人が話してるし、ほんまにおもろかったことって、
宿泊先のことで中身なんて絶対言えないので、一足先にこのツアーを通しての超個人的な感想を。
※超個人的な感想ですからね!


























個人としては2019年の真夏の全国ツアーだったので3年ぶりになります。

その間に乃木坂というかアイドルから少しだけ距離を離れていたこともあったんですが、
先日の10th year birthday liveへの参戦もあり、
また推しメンたちに会いてえなと思った訳で、
ぴもぴもってまた伝えに行きたいなって思った訳で、
その矢先。。。

早川聖来休業

舞台のチケットも取って、「大女優早川聖来の晴れ姿観に行こ~(ヘラヘラ)」って感じだったので
めちゃくちゃ驚きました。

こういう形で推しメンが乃木坂の活動から離れるのは初めてだったので、どうしたらいいかわからず、
どうすることもできず、ただ悲しむ日が続いていました。

そんな中始まった大阪公演、早川聖来の地元で開催される真夏の全国ツアー

早川聖来がおらん。ごめfinの田村真佑のシンメにおらん。君しかのれんたんを叱るメンバーにおらん。
頭ではわかってるけど、実際にLiveを観て実感すると結構辛くて。


今回の仙台公演でも早川聖来はそのステージに立っていませんでした。

もしかしたら、って思ってステージ探すけどやっぱりいませんでした。

今回改めてわかったのが、今までLive中聖来ちゃんばっかり探してたから、
いざ居ないとなるとLive中どこ観たらいいのか分からないってこと。(笑)


以下若干ネタバレ含みます。






今回のツアーのセットリストにある演出とともに
ひと夏の長さより…
を披露することがあって

Live二日間参加した私は運よく二日間とも聴くことができ、
「夏始まったな~」「夏終わったな~」をひっさしぶりに体感することができました。

この夏は特別だ 僕にとって意味がある

というフレーズがありますが

早川聖来のいない夏はすごく特別で、早川聖来の大きさを改めて知ることができ、
私にとってこの真夏の全国ツアーはとても意味のあるものになりました。

いつか、そのいつかが来るのか来ないのか分からないけど、
その時には

この夏は特別だ 僕にとって意味がある

このフレーズが私にとって別の意味に代わってくれてたらいいなと思っています。

最後になりましたが、
早川聖来さん22歳のお誕生日おめでとう!
この一年、聖来ちゃんが幸せに過ごせますように!

ぴもぴも

ほなまた
ゆうや

コメント

タイトルとURLをコピーしました